コートのフード
2008-01-20


金曜日の朝日新聞に「フードかぶる流行いつ?」というタイトルの記事が載っていました。コート類にフードが付いているのにあまり使われていないという話です。
 「現代の洋服で役に立たない部分がこんなに大きく堂々としているのも珍しいのではないかと思う。せっかくあるのだから、フードをかぶってみてはどうかと思う」とあったので、「私は毎日使っています!」と独り言してしまいました。
 特にこの極寒の時節に私はフード付きコートを愛用していて、ホームで電車を待っている間や、夜道を歩く時、風が強い日、傘を差すほどでもない雨の時にはフードをかぶります。
 確かにこの記事の作者が書いているように、他にフードを使用している人があまりいないので、私のフード姿は怪しく目立っています。でもそんなことを気にする余裕がないほど、かぶる前とかぶった後とでは防寒度に違いが出ます。寒がりの私はかぶらずにはいられません。
 ところで、いくつかの飲食店を共有できる場所にフードコートと言うものがありますが、コートのフードと、フードコートは英語的には発音も違うし意味も違うのに、同じカタカナ表記になります。日本語って面白不思議です。
[実話]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット